BLOG

矢の字結び

長崎は午後から暴風雨!!

明日は公立高校の卒業式。

午前中だけでもひどく降らないと良いのですが。。。

子どもさんの卒業式へ向けて練習された生徒さんのことを思うと私までドキドキの夜です(´∀`)

さて今日は半幅帯で矢の字結びのご紹介です。

少し手先が短くなりましたが、山野流では

「矢の字その2」という結び方になります。

半幅帯は浴衣にはもちろん、小紋や、ウールなどのお着物に合わせてもOkです!

あくまでも普段用ですので、TPOは考えられたほうが良いですね。

洋服で言うとジーンズとTシャツ、シャツ等と=に値する程度だと思っておかれると無難です。

小紋のお着物に合わせて半幅帯を結ぶ場合、小紋の中でも格の高い低いがありますのでそれによって少しは変わりますが、基本的にはやはりカジュアルなもの^ ^

さくらでは初回体験レッスンで、浴衣の着付けと半幅帯の結び方の基本を数種類お教えしています。

浴衣なら着れるもん!

と思われる方も、知ってて損はないコツが沢山ですよ(^^)

気軽に参加してみてくださいね(^^)

初回体験レッスンのお申し込みはこちらから

↓↓↓

090-4998-8530

またはホームページのお問合せフォーム、フェイスブック、ショートメール、LINE@からお待ちしておりますm(_ _)m

お友達追加はこちらから↓↓↓

友だち追加

登録後は1対1のトークから質問もできますのでお気軽にご利用ください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

LINE@お友達追加募集中!

ブログ更新情報、他、
お得な情報も配信中
↓↓↓
友だち追加

ページ上部へ戻る