BLOG
-
5.62022
単衣の着物には居敷当て
5月ですが暑くてすでに単衣(ひとえ)を着ました単衣の着物には・透けの防止・補強の意味から私は必ず『居敷あて』をつけて仕立ててもらっていますこだわりは脇から脇まで長さも裾線ギリギリまで生地に負担のかかる部分をしっかりカバーしてくれますので着物が長持ちします写真は黄色の点線部分...
続きを読む -
5.62022
ママさん向けカラー講座
おはようございます。5月20日金曜日西諫早公民館におきましてパーソナルカラー講座を開催いたします。定員10名様。諫早市民の方優先となります。託児もお願いできるそうですので、小さな子どもさんがいらっしゃる方もぜひおたずねくださいね。
続きを読む -
5.52022
きものフリマ終了しました
こんばんは藤田です。昨日は『1day きものやさん』きもののフリーマーケット山野流着付講師の先生方によるワークショップお菓子の販売など。お客様がワイワイ!という感じではなかったのですが、少人数でとても楽しいイベントとなりました。
続きを読む -
4.302022
自分でできる着物ヘアアレンジ講座
連休に入りました皆さまいかがお過ごしでしょうか今度5月4日に開催します着物フリーマーケット&ワークショップこのうち私は『自分でできる簡単ヘアセットセミナーを開催致します』着物を着られる時は、髪・顔・装い・精神美...
続きを読む -
4.232022
パーソナルカラー診断
今月も沢山のお客様にパーソナルカラー診断にお越しいただき感謝申し上げます。長崎市内から20分程。東長崎というのどかな(言い方上手笑)ところです。写真は先日のお客様です。まずはカルテにご記入いただくのですが、その中に『よく着る色は?』というご質問をしています。
続きを読む -
-
4.202022
5月4日は着物フリマ
おはようございます。4月はなにかと忙しく、新学期がはじまったかと思ったらあっという間にゴールデンウィークになりました。感染者数もなかなか落ち着かないところではございますが5月4日には、長崎市大浦町『呂色の梁』様にて、着物フリマを計画しております。感染症対策は万全に。
続きを読む -
-
4.12022
国家試験に無事合格しました
こんばんは今日から4月。気持ちも新たに新年度のスタートですね!私事ではございますが、昨日無事に美容師国家試験に合格することができました。小さい頃からの夢だった美容師という職業。
続きを読む -