- Home
- 着物のお仕立て、お直し
着物のお仕立て、お直し
-
10.22022
七五三 五歳の男の子
昨日のお客様です。五歳の男の子のお着物は、ご親族様が歴代着て来られたもの。大切に保管されていた様子で、とてもステキなお着物でした。次の世代へも引き継ぐ事ができそうですねとお話しました。着物の素晴らしさは、こんなにも長く長く着る事ができること。
続きを読む -
5.62022
単衣の着物には居敷当て
5月ですが暑くてすでに単衣(ひとえ)を着ました単衣の着物には・透けの防止・補強の意味から私は必ず『居敷あて』をつけて仕立ててもらっていますこだわりは脇から脇まで長さも裾線ギリギリまで生地に負担のかかる部分をしっかりカバーしてくれますので着物が長持ちします写真は黄色の点線部分...
続きを読む -
-
8.142019
パーソナルカラーで選ぶ浴衣
こんばんはご無沙汰してしまい申し訳ありません。8月は美容学校のスクーリングにより、教室をお休みさせていただいております。9月からはまた皆様と元気にお会いしたいと張り切っております。
続きを読む -
-
8.52018
お振袖コーディネート
夏の夕焼け雲。。。私の携帯カメラではこれが限界ですが(^^;;実物はもっともっとキレイでしたよ〜!短い夏を楽しみましょう♪さて、またまたお着物のコーディネートへ今回は成人式のお振袖ですお着物は決まって、お仕立てもあがってきました今回はそれに合わせて帯揚げ、帯締め、重ね衿、バックにお草履、髪飾りなど。
続きを読む -
7.212018
呉服の丸三さんへ行ってきました♪
暑いですね庭のブルーベリーも暑さとともに濃い紫色になり、食べごろに^_^今年もジャムかジュースかな♪さて、先日LINE@でもご紹介しましたが、諫早にあります『呉服の丸三』さんへ行ってきました。
続きを読む -