- Home
- 着付教室
着付教室
-
-
-
2.112022
生徒さんをご紹介します
突然ですが私はお免状の取得につきまして、強くおすすめないように心がけています。なぜならば、これまでに8名の奥伝講師の先生を育成させていただきましたが資格を取得してそこでストップしてしまっている方も多くいらっしゃるという現実があります。
続きを読む -
2.42022
LINE通話で着付け教室
先日は卒業式に向けて、袴の着付けレッスンを行いました。この状況ですので、対面では不安な方もいらっしゃるかと思います。ご希望があれば、オンラインでのレッスンも可能です。もちろんzoom、Skypeなどでも構いません。
続きを読む -
1.202022
体験レッスンの方増えています
おはようございます。今朝は冷えましたね。大寒でも、もう春はすぐそこまで来ています!大寒のあとはもう春を待つばかり。次の暦は2月4日の立春冷たい朝も、若い時は大嫌いでしたけど年をとるごとにこの冬の朝の気持ちまでキリッと締まる感じが好きになってきました。
続きを読む -
12.72021
山野流師範講師となりました
寒くなりましたね皆さま身体を冷やされないように冷えは美の大敵ですので(笑)あたたかくしてお過ごしくださいねさて、先日も少しお話ししておりましたとおり、私ごとですがこのたび、山野流着装準師範から師範講師へと昇格いたしました。
続きを読む -
5.202021
はじめてさんから7回目までの変化
最近着付け教室のお問い合わせが増えています。素晴らしいことに自分時間が増えているせいか、何かを学びたい。とか資格取っておきたいとか。今のうちに何か形にしたいと思われる方が多いのかなと思います。私も同じく。
続きを読む -
5.172021
パーソナルカラリスト検定3級受験応援企画!
長崎はついに梅雨入りしました例年に比べてとても早い。。。プラスして、長崎はステージ5に上がりレッスン会場も使用できなくなりました。思いっきり教室で皆さんとお会いして笑ったりお喋りすることもなくなってもう長いですよね。なんかどんよりー気分の日曜日です。
続きを読む -
-
5.132021
連休明けのレッスンでした
こんばんはブログを久しぶりに書きます。皆さま連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。長崎はコロナがまたまた感染拡大し、不安もあります。が、一方で学校や仕事は変わりありませんので、日々を通常通りに過ごし(対策はできる限り)落ち着いて対応してまいりたいと思っております。
続きを読む