BLOG

帯結びチャレンジ8日目

今日は七五三の帯結びをご紹介!

七歳にもなりますと体型もしっかりとして来ます。基本の文庫ももちろん可愛いし、振袖みたいな帯結びも結べちゃいます。

三歳はやはり幼児体形で骨格も細いため、兵児帯(柔らかい帯)を結んでその上に被布というベストのような形のものを着せるのが一般的ですね。

中には三歳でもこのように結んで欲しいと希望されることもあります。

その場合は、子どもさんの体型や年齢的なもの(三歳のお誕生日前か後か)などもご相談の上で着付けさせていただきますのでご了承ください。

ただし、

どちらにしても子どもちゃんの着付けは時間との勝負!

ヒダを先に作っておいたりして

できるだけ短時間で仕上がるように工夫をしていますよ。

今日も帯結びもJANE’SCOLLECTIONの中からチョイスしてみました

が、ボディが大人用のため帯の長さが足りなくて目指していたものとは違う型になってしまいました。

これはまたこれで良きかな。

#長崎 #nagasaki #着物 #長崎着付け #長崎着付け教室 #出張着付け長崎 #七五三 #変わり結び #七歳 #山野流 #山野流着装#三重仮紐 #着物と帯はいただきもの #着付け #帯結びチャレンジ #8日目 #フォロー大歓迎 #いいねありがとうございます #明日は何にしようかな🤔

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

LINE@お友達追加募集中!

ブログ更新情報、他、
お得な情報も配信中
↓↓↓
友だち追加

ページ上部へ戻る