BLOG

1月の教室ご案内

【1月の教室】

こんにちは

久しぶりの雨でしたね。

お正月疲れでなんだか気分もどんよりしがち。。。その上、冬休みの宿題に追われる子どもさんをお持ちのお母様も多いことと思います。

たまには自分にご褒美でテンション上げて参りましょう!

(私も甘いもの食べます 笑)

今年もよろしくお願い申し上げます。

さて、着付け教室をご検討のお客様へ。

いつもお読みいただきありがとうございます。

さくらは個人レッスングループレッスンどちらも随時生徒さん募集中!いつからでもスタートできます。

なお、火曜日のグループレッスンをしばらくの間、長与にて開催することになりました。

時津、長与方面の方もお気軽に!まずは体験レッスン(¥1000)からはじめてみられませんか?

教室スタートからの基本的な流れは

浴衣→小紋+名古屋帯(普段着物)→訪問着+袋帯(フォーマル着物)

となります。

約10回〜12回程でここまで(個人差あります)

その後、様々な着物に慣れ親しみながら、繰り返し着物を着ることで頭ではなく、手が覚えて行きます。

何度も何度も身体に覚えさせていくことが大切。

ご希望に応じて、また目的のある方は内容変更、組立も可能ですのでご相談くださいませ。

グループレッスンも皆さん本当に優しくて楽しくてステキな方ばかり。

いつもありがとうございます。

これまでも何人もみんなで温かくお迎えして下さって、でもいつのまにか心配するまでもなく、着物を通してすぐに打ち解けます(おトクなお着物情報!着物の楽しみ方などなど)私はこれも着物の持つパワーだと考えています。

思い立ったら即行動!

今はじめれば、今年のうちに着物を着てご一緒にお出かけもできますね(^^)

人生の楽しみが更に広がりますよ!

年齢は関係ありません!!

お問い合わせはこちらからが早くて簡単です↓↓↓

LINEの検索窓で

xmc9222e

と検索。お友達登録の上、トークよりご質問くださいませ。

お電話の方は

090-4998-8530(藤田)まで

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお待ちしております!

#長崎着付け #山野流着装教室 #マンツーマンレッスン #グループレッスン #時津長与着物 #火曜日 #午後 #スタートします️ #はじめてさんから #資格取得まで #対応します #お気軽にお問い合わせください #卒業式着物 #振袖着付け長崎#母が娘に #振袖着付 #着物大好き #着付け大好き #15、22、29日は空きあります!

今日のコーディネート

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

LINE@お友達追加募集中!

ブログ更新情報、他、
お得な情報も配信中
↓↓↓
友だち追加

ページ上部へ戻る